英会話以前に、会話で1分返答がなかったら。

こんにちは! pyoiです。


早速ですが
日本語の会話で考えてください。


友達と話していて。


あなたが話の最後に


「これ、どう思う?」


と発したとします。


友達の返答は

どういった返答でも
構いません。


イエスでもノーでも
もちろん曖昧な表現でも。


ですが、

考えに考え抜いて
一生懸命さは伝わるのですが


1分以上沈黙が続いていたら

どうでしょうか?


さすがに
話している方も少しは

イラついてきませんか?


イラつきはしなくても

聞く気は失せて

別の話題になって

しまうと思います。


それは英会話でも

して欲しくありません。



なので

会話に返答を求められた時

すぐに答えられなくても

返答にストレスを感じさせない

魔法の言葉を教えします。



それは

I think...(うーん)

Well...(えーっと)
Ah...(あー)
Let me think here...

(ちょっと考えさせてね...)



などの

ワンクッションの言葉を

使うことです。


この言葉は言うなれば


魔法の言葉です。



聞き手としては


「この人はこれから

 自分の考えていることを

 説明してくれるんだな」


と思うのです。



要するに、

待ってくれます。


英語ができない人にとっては
一つのテクニックに

なりますよね。


もう一つあるとすれば
やはり会話なので


ちゃんと文章で答える癖を

つけるということです。



用例としたらこちら


What are you going to do when you're in NY?
(ニューヨークでは何をする予定ですか?)


返答①→Sightseeing! 
(観光!)


返答②→Well…I’m going to a club!
(うーんと...クラブにいく予定!)


返答③→I think… 

I'd like to go to the Metropolitan Museum!
(うーん...メトロポリタン美術館みたいです!)


①②③の中で
あなたはどんな返答を

していますか?



①は日本人が

陥れがちな英会話です。



せっかく②③は

英会話を覚えたからには
使って欲しい表現ですね(^^)



I think…
Well...
Ah...
Let me think here...


これら全部
魔法のクッション言葉

です。笑


これはは少し考えを待つことが
できますので覚えておくと

会話がとても楽になります。



以上!


覚えておくと便利な
魔法の言葉の紹介でした(^^)



pyoi

留学経験なし!重度の英語コンプレックスだった私がたったの三ヶ月で英語がペラペラになった方法

英語コンプレックスだった私が経験してきた絶対やってはいけない英会話の勉強法と成功の王道ルートを失敗談と共にご紹介します!