こんにちは、pyoiです!
挫折する人の単語暗記法に
ついてお話しします。
単語帳を使ったことが
ない方はいないと思いますが、
大学受験用に始まって
・英語検定用
・TOEIC用
・英会話用
と単語帳集は山のように
発売されています。
中でもTOEIC用は
「初心者」「初級」「中級」「上級」
と分冊して売れていると
いう話も聞きました。
よく聞かれる質問として
何を買ったら良いか?
ということです。
経験から言いますと、
極論単語帳はいりません。
単語帳を読んでいても
難関クラスの単語帳は
非常に馴染みがないもの
ばかりです。
知っていますか?
「hinge」
という英単語
これは日本語で蝶番(ちょうつがい)
という意味ですが
そもそもこの単語が出た瞬間
「日本語でもそんな出たことないわ!」
「そもそもちょうつがいってなんだ!」
そういうツッコミどころ満載な
英単語帳が存在するのです。
↓ちなみに、これが蝶番(ちょうつがい)です。
もちろん根気があれば
意味があるのですが
どうも必要性のない
単語ばかり並べられても
意味ないんですよね。
私としても
これは非常に良くない
と思いました。
なので
一番大切なことは
一つの常識的な
単語帳を使いふるす。
何度も見返すことだと
痛感してます。
もう一つ単語帳であるとすれば
動詞が並んでいるものを
お勧めしています。
動詞がわかると
ボキャブラリーを
増やすのに融通がきき
単語を覚えるのに
幅が一気に広がってきます。
名詞は要所要所で
差し込みながら覚える形でOKです。
①単語帳は常識的なものが
並んでいるものを何度もやる
②動詞が並んでいるとなお良し。
無茶をせず
ゆっくり単語を覚えてくださいね(^^)
pyoi
留学経験なし!重度の英語コンプレックスだった私がたったの三ヶ月で英語がペラペラになった方法
英語コンプレックスだった私が経験してきた絶対やってはいけない英会話の勉強法と成功の王道ルートを失敗談と共にご紹介します!
0コメント