こんにちは!pyoiです。
今日も英会話の
効率的なルートについて
お話ししていきたいと思います。
突然ですが
あなたは今、自分が
英会話でどの段階にいて
どこまでできるようになりたいのか
すぐに答えられますか?
この質問に対して
具体的に答えられるか
答えられないかで
英会話ができるように
なるまでの時間は
格段に変わってきます。
なぜいきなりこんなことを
聞いたのかと言うと
目的地と現段階の
自分のレベルを把握することこそが
英会話習得というゴールを
走りきる方法なのです。
自分が山の何号目にいるか
わからないで山の頂上を目指す登山と
今、どこまで登っていて
あとどのくらいで頂上なのか
わかっている登山。
あなたならどちらの方が
頂上にたどり着けそうですか?
明らかに後者だと思います。
つまり
ゴール設定が甘く
漠然と
「英語ができるようになりたい」
「ペラペラになりたい」
と言う理由では
残念ながらあなたの頂上は
果てしないです。
これは英語に限った話ではなく
何か達成させたいものがある場合の
全てに言えることです。
具体的に自分の立ち位置と
ゴールを知っていないと
迷走が始まって何にも
達成できないまま終わります。
では具体的にどこまで
答えられればいいのか。
英会話登山の手順は
4ステップに分かれます。
1号目...中学までの英文法
(英語のルールを知る)
2号目...単語やイディオムを増やす
(話せるカテゴリーを増やす)
3号目...実際に一文で済んでしまうような
簡単な英語を使って話してみる
4号目...長い文章を話せるようになる
(状況説明や今日あった出来事等)
2号目と3号目の辺りは
しばらくトライ&エラーを繰り返し
行ったり来たりします。
4号目までくると
世間的に言う
ペラペラに近いです。
どうでしょうか?
4号目をゴールとしてみて
あなたは今何号目にいますか?
英会話遭難者になる前に
もう一度自分の立ち位置を
改めて確認してみてくださいね。
そうじゃないと
途中リタイアでパラシュートで
一気に地上に返されてしまいますよ。笑
では今回はここまでです。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^^)
pyoi
留学経験なし!重度の英語コンプレックスだった私がたったの三ヶ月で英語がペラペラになった方法
英語コンプレックスだった私が経験してきた絶対やってはいけない英会話の勉強法と成功の王道ルートを失敗談と共にご紹介します!
0コメント