怠け者のあなたに。たったこれだけのコツで劇的に英語バイリンガルに近づく3ステップ。



こんにちは!pyoiです。



今日は怠惰なあなたにぴったりな

英会話の勉強法をご提案します。



英会話の上達の仕組みは
シンプルに2つだけです。



大量の英文パターンを
インプットすること
それを相手に伝わるように
パッと発話できるアウトプット練習


そして英会話教室やオンライン英会話を

続けていて英会話が上達しない人に共通するのが



インプットを軽視して
アウトプット練習ばかりしている



ということです。



十分にインプットせずに
語学留学を短期で行き、


全く英語が話せずに
楽しい旅行の思い出だけが
残って帰ってくる人の特徴が
これです。



逆にインプットが一定量あれば

アウトプットの練習は

そこまでしなくても

会話は成立します。



ジャパンイングリッシュでも

相手に伝われば

コミュニケーションとしては

十分だからです。



(もちろん、発音も良いに

こしたことはありませんが。)



インプットが英会話の上達には

必要不可欠ですが、



このインプットも

ちゃんと英会話のシーンで

使える形で覚える必要があります。




つまり



いわゆる「教科書英語」ではなく

ネイティブが使うような表現の形を

インプットする必要があります。




それでは



そのようなインプットをするには

どう勉強をしたら良いのでしょうか?



具体的に3ステップを紹介していきます。



日本にいながら

最もネイティブの英語表現を

学べるのは



間違いなく洋画です。





今のDVDやブルーレイには

字幕機能が充実しているので

日本語字幕だけでなく

英語字幕もほぼ100%付いていますし



おまけに1枚わずか

1000~3000円くらいで買えます。



レンタルならもっと安く

TSUTAYAなどだったら

100円ですみますね!



私が英語の勉強を始めたのは

大学生の頃でお金がなかったので

アマゾンで中古DVDを

買って勉強したものでした。



DVDを選ぶ時のポイントとして



□世界観が古すぎないものを選ぶこと

(英語表現が古風のものは避けましょう)



□ギャング系など汚い英語表現が

 多いものは避ける

(放送禁止用語ばかり学ぶことになります)



自分とできるだけ年齢が

近い主人公のものを選ぶ
これらに気をつければ

最適な洋画が見つかると思います。



ちなみに私はディズニー映画の1つの
『ファインディングニモ』を
 買って観ていました。


(ファインディングドリーも観ました♪)



子供用の簡単な英語が多いので
英語のヒアリング力を高めるために
とてもためになりました。



高校生くらいで

歳もそこまでかけ離れておらず、

かつ今どきのアメリカ英語が

学べたのでオススメです。


ビジネス的なものが良ければ

「ソーシャルネットワーク」や

英語教材として有名なのは
「フレンズ」などがです。


「フレンズ」は私もやってみましたが
年代が古くて私には合わなかったです。


(このギャグ覚えても

 現代に通じるのかな?と

 思ってしまったので)



また、最近だと
「hulu」を使って学習するのも
オススメです。



動画配信サービスの

配信されている映画やドラマが
英語学習にピッタリなので
楽しく英語学習を進めて

行くことが出来ます。



huluのサイトはこちら
→海外の映画・ドラマが

月額933円(税抜)で

今すぐ見放題!今すぐ無料視聴!



観る映画が決まったら

次はいよいよ

勉強を開始しましょう。



勉強の進め方の例としては


まず最初は


□好きな映画を日本語字幕で観る

(この工程では普通に映画を楽しみましょう)


□ストーリーを覚えたら英語字幕で観る


□英語字幕を覚えてしまうくらい繰り返して観る



□セリフをある程度覚えたら登場人物に重ねて

セリフを口に出してみる


(*この時のポイントは

 感情こめて行うことがポイント)



□最終的に英語字幕なしで

観て理解できるかチェックする



登場人物のセリフを

ノートにメモして、

それを何度も練習しました!



おそらく再生回数で言えば

1つのDVDを100回は

再生したと思います。



それを3枚ほどやり続けたら

意外と英語表現がシンプルで

難しい文章は少ないことが

見えてくると思います。



そう思えるようになったら

英会話のためのインプットは

そこそこ完了したと言って

大丈夫でしょう。



このレベルに達するまでに

私は半年ほどかかりました。



ネイティブっぽい

英語のインプットをしたら


次は覚えた英語を実際に

発音して練習してみましょう。



発音記号などを気にするよりも

洋画の主人公と同じような

イントネーション

早さで言えるように練習してみましょう。



これをこなしていると


「あ、この英文はここを強く

 ここを弱く省略して発音するんだろうな」


という予測ができるようになります。



まずはとにかく

「ネイティブっぽさ」を

真似ることです。



100%正確でなくても

それだけで日本人英語からは

だいぶ成長できるものです。



一人である程度練習したら

オススメなのが

iPhoneのSiriに

話しかけてみることです。



言語設定を英語にしておけば

こちらの発音した英文を

聞き取ってくれます。



そこで認識されない

部分があれば

そこはネイティブっぽく

発音できていないところなので

重点的に練習してみてください。



外国人の友達がもしいたら

発音をチェックしてもらうのも

良いでしょう。


インプットしたフレーズを

すぐに口から出せるよう

アウトプットの練習を

していってください。



1と2でインプットと
アウトプット練習ができたら
次はいよいよ実際に
英会話をしてみましょう。


知り合った外国人とスカイプで
英会話の練習に付き合ってもらうと
無料で英会話の良い練習に

この段階であればhellotalkで
なるでしょう。



今回のまとめをしてみると



独学で英語バイリンガルになった3ステップ
step1. 自分の好きな洋画を英語字幕で見まくる
step2. 英語を一人で発音して練習してみる
step3. 会話で実際に使ってみる


ぜひ自分に合うツールを使って
楽しい英活を送ってください(^^)



では、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


pyoi

留学経験なし!重度の英語コンプレックスだった私がたったの三ヶ月で英語がペラペラになった方法

英語コンプレックスだった私が経験してきた絶対やってはいけない英会話の勉強法と成功の王道ルートを失敗談と共にご紹介します!